たちばな し

休職と復職にかかる記録残しです。ビジネス論も少しあるよ。

東西冷戦集結とバブル崩壊とその後の30年とは無関係に、ブーメランの話。

沙汰なしにしております。橘です。

頭がすぐオーバーヒートする感覚があるのですが、オーバーヒートしないところでアクセルから足を離すというということがまだできておりません。オーバーヒートするとしばらくは頭が使い物になんないんだよな。

さて、引き続き上司とは全く反りがあっておりません。前にこの話したかな。してないかもしれません。まあ傷口に粗塩塗り込んだ相手の過去は問わないとしても今後有効に付き合うというのは難関ですので、これは仕方ありません。辛抱してやり過ごすのが最善でしょう。

着任時全面的に「友軍が来た」と思い込んだところ全く味方になってくれなかったことに原因の一端ががあり、こちらが一方的に味方だと勘違いしたことに一端があるのですが、それでもなおこのときの関係性が尾を引いてこの上長とは感情面では仲良くお付き合いするということは金輪際無理だなあと諦めておるところでございます。

私の属する部署は社のビジネスフロー上、部署の業務であるとないとが一緒くたになっていろいろな頼まれごととしてやってきます。いまでこそ割と切り分けが進んで完全業務外の頼まれごとというのはほぼないのですが、それでも部署間での業務の押し付け合いというのはあるようです。「みんなOOOに業務をしてもらうべきだと言ってますよ」みたいな感じで押し付けられるのだそうです。

「みんなとはどなたですか」と上長は切り返してたところ相手は口を濁したそうです。つまり結局その頼み事をしてきた本人だけの主張であったとのことで、当部署の業務外とするといろいろと頭を抱えることになるのが目に見えていたこともあり丁重にお断りしたとのことだったのですが、「みんな」というのは要注意であるというのはしっかり学習したところであります。

復職して、知らない人が増えておりました。半年休んだからその間に人員も増えたので歓迎会をするというとのことでしたが、断りを入れました。まあ嫌なヤツと一緒に飯食いたくねえ。食わねえでそこにいるだけでもゴメンだし、そもそも食わねえなら出席する理由がねえというそれが究極の理由だったのですけど。

「あなたが歓迎してないと思われるから来て」「みんな心配するから来て」そう上長は言いましたが「じゃあそのみんなに事情を説明して許しを請いますから、みんなって誰ですか」と固辞しました。結局「みんな」に気をつけろと言った上長が「みんな」論法で説得にかかってきたのは非常に失望しました。

悪いけどこっちはあんたらのせいで病院通いするはめになってんの。評判なんかより自分の健康のほうが大事だわ。誰も助けてはくれないんだし。「体が資本」って本当に金科玉条ですから。心身の身の方も大事ですけど心も資本ですからね、心身は恥も外聞もなく守って良いものです。守りましょう。

復職して1年経ちましたが部署の食事会は1回だけですね、出たの。あとはすべて断りました。貰い物は捨てたこともあります。自分が大事だからね。

食事会に参加するというこの進歩(回復)は同僚との会話をきっかけに得られたものです。「つまんねえ連中と飯食ってもまずいだけだからまずい飯食うなら水飲んでたほうがマシ」と主張したところ「タダ飯を食いに行ってるだけ。他人は関係ない。」と悟りを開いたような回答があり、「あ、無視できるならすりゃいいんだ」という知見を得たので実験したかったのです。一応うまくいきました。

っていっても、せいぜい3000円もしない食事なので、行きたくなければいきません。そのくらいならおつとめ品のお惣菜買って帰ってうちで食ってたほうが有意義な時間が過ごせるもの。